
撮りためた写真を手軽に保存することってできないのかな?
ふとそう思った時に自分がAmazonのプライム会員であることと、会員限定の「プライムフォト」が使えることに気が付きました。
せっかくだからと使ってみたのですが、実はすごいサービスでした。
なぜなら「写真ならどれだけでも保存し放題」だったからです。
他のサービスだと容量制限や、無制限でも自動的に圧縮されて画質が悪くなってしまいますが、プライムフォトにそんな弱点はありませんでした。
今回はそんなプライムフォトについて詳しくご紹介します。
プライムフォトってどんなサービス?

プライムフォトとはAmazonのプライム会員だけが利用できる、写真の保存が無制限にできるサービスです。
写真のサイズ・容量・大きさなど、通常なら制限されることが当たり前のことが一切の無制限。
しかもインターネット環境があれば、スマホやタブレット、PCなどすべての端末から写真を見ることができますから、自宅のパソコンやハードディスクに保存するのとは全然違います。
ちょっとした時に見せたい写真もその場でさっと見せられるのがスゴイ!
写真はAmazonドライブに保管される
プライムフォトで保存される写真は、正確には「Amazonドライブ」というクラウド上に保管されます。
Amazonドライブの利用は次の表の通りです。
プライム会員 | 無料会員 | |
---|---|---|
写真 | 無制限 | 5GB(その他のファイルと合計) |
その他のファイル | 5GB | 5GB(写真と合計) |
拡張 | 有償で100GB〜30TBまで対応 | 有償で100GB〜30TBまで対応 |
つまりプライムフォトはAmazonドライブサービスのうち、写真だけは無制限で保存できるサービスということですね!
写真は容量・サイズ・画質も無制限!
写真は枚数だけが無制限なのではなく、容量やサイズに関わらず無制限なのがスゴイところ。
たとえばスマホで撮った写真は、圧縮しなければそれなりのサイズで数百枚にもなれば容量もかなりのものです。
それに一眼レフで撮った写真を保存する場合は、スマホよりもさらに容量が大きくなり、数GBになることなんてざらです。
1枚あたりの大きさの目安はこんな感じ。
- iPhoneの場合 … 2〜3MB(jpegファイル)
- 一眼レフの場合 … 20〜30MB(RAWファイル)
ですがそんな写真ですらも、一切圧縮されることなく、画質もそのままで無制限に保存できます。
スマホの容量の節約にもなるし本当に便利ですよ。
写真として認識する拡張子
プライムフォトで写真として認識されるのはこんな拡張子のファイルです。
- JPEG
- BMP
- PNG
- GIF
- および一部のTIFF、HEIF、HEVCとRAW
対応しているRAWファイルの種類
以下のRAWファイルであれば、Amazon Driveおよびプライム・フォトで写真ファイルとして認識されます。ただし、プレビューは閲覧できません。対応するファイルの種類は、変更される可能性があります。
- Nikon (NEFファイル) – Nikon D1, Nikon D1X, Nikon D4, Nikon Coolpix A, Nikon E5700, Nikon AW1, Nikon D800, Nikon D50, Nikon D610
- Canon (CR2ファイル**) – Canon 5D, Canon 1D, Canon 1D MarkIIN, Canon Rebel SL1, Canon 60D, Canon 5D MarkIII, Canon 1D MarkIV
以下のファイルは、Amazon Driveおよびプライム・フォトで写真ファイルとして保存できます。 ただし、プレビューは閲覧できません 。ファイルを閲覧するには、ダウンロードしてください。
ARW (Sony) 、 CRW (Canon RAW CIFF image) 、 ORF (Olympus)
「Amazon/RAWファイルについて」より引用
気付いた人もいるかと思いますが、PNGやGIFも保存できるので、写真だけじゃなくてイラストなんかも保存できるんですね。
僕はWeb作成に使う素材なんかもプライムフォトで保存してます。
プライムフォトでも動画は対象外
プライムフォトでも、動画の保存についてはさすがに対象外ですから気を付けてくださいね!
動画まで保存できたら最高だったのですが、容量が大きくなりすぎるからか無制限にはならないみたいです。残念!
まあ写真の保存が無制限というだけでも最高なんですけどね。
プライムフォトの使い方はかんたん

プライムフォトの使い方はとってもかんたんです。
パソコン・スマホ・タブレットなど主要な端末からブラウザやアプリを使ってアップロードをするだけ!
スマホの場合は撮った写真を自動的にアップロードするといった使い方もできます。
もしスマホを壊したりなくしてしまっても、大切な写真はいつでも安心ということですね!
もちろん写真を見る時にもブラウザやアプリで操作できます。
家族でシェアもできる
保存した写真は一人で見るだけではなく、家族とのシェアもできます。
もちろんLINEやメッセンジャーを使って友だちに送ることだってできますよ!
ネット上に写真を置いておけるってほんと便利。
スマホにPC!対応する端末はコレ
プライムフォトに対応している端末は次の通りです。
- windows PC
- Mac
- iPhone
- Android
windows phoneについては持っていないのと、周りに使っている人もいないので、使えるか知っている人がいたら教えてください><;
セキュリティと安全性について
プライムフォトで写真を保存しているAmazonドライブのセキュリティはとても強固です。
企業がビジネスで使っているほどのクラウドサービスですから、その安全性は折り紙つき。
サービスをしているサーバー自体が吹き飛ぶ恐れは少ないと思います。
多分自宅で使ってる外付けHDDの方が壊れる確率は高いはず。
ただ自分の管理ミスでアカウントとパスワードが流出した場合はどうしようもないですから、管理には気を付けてくださいね。
Amazon自体の2段階認証を設定しておくといいかも!
プライムフォトまとめ

ご紹介の通りプライムフォトは写真や画像データであれば、無制限にアップロードして保存できるサービスです。
スマホで撮った写真が自動的にプライムフォトでアップロードされ、パソコンなどほかの端末からも自由に見られます。
写真であればどれだけサイズが大きくても、どれだけ枚数が多くても制限なくアップロードできますから、よく写真を撮る人にとっては夢のようなサービス。
また同じような別のサービスと違う点が「そのままの品質で劣化しない」ことです。
Googleフォトなど類似のサービスでは、自動的に圧縮されて画質を落としてしまいますが、プライムフォトにはその心配が一切ないのです。
キレイな思い出はキレイなまま保管できるってことですね!