
Amazonプライム会員ってとても魅力的なサービスですよね!
- 配送がほとんど全部無料
- 映画やドラマが見放題
- 音楽が聴き放題
僕もAmazonプライムのサービスをよく使っていて、日頃の使っている日用品から家電まで、なんでもAmazonプライムの送料無料を使って買い物をしています。
ほかにもプライム会員のサービスを使って仕事中や運動中に音楽を聴いたり、休みの日には映画や海外ドラマを観たりと毎日の生活には欠かせない存在です。
こんなサービスが年間でたった3,900円(月額換算で325円!)で楽しめるなんて信じられません!
もちろん会員特典は3つだけではなく、あまり知られていないサービスまで合わせると合計でなんと13コもあるんですよ。
これってすごくないですか?
Amazonプライムとは

Amazonプライムとは会員制のサービスで、13個もの特典を受けられます。
世間で一般的な特典のイメージというと、おまけ程度についてくるレベルを思い浮かべますが、Amazonプライムはまったく次元が違います。
ほとんどフルサービスでおまけというレベルではありません。
それぞれのサービスが別途料金を払ってもいいくらいで本当におどろきます!
Amazonプライムの会員特典サービスは次の13コです。
こんな特典が受けられると考えただけでワクワクしませんか?
ビデオが見放題、音楽が聴き放題、会員限定のセールなどなど、サービスが多すぎて全部使いきれないかも!?
多すぎて使い切れない!プライム会員特典13のサービス

それではさっそくAmazonプライム会員だけが受けられる特典サービスをご紹介します。
とくに人気の配送特典、動画特典、音楽特典については少し詳しめに説明しますね!
それぞれのサービスをこの記事だけでは説明しきれないので、詳しくサービス内容を紹介した記事も準備しました。
気になるサービスがあればそちらの記事も読んでみてください。
①配送特典

まずはプライム会員特典サービスの基本である配送特典からご紹介しましょう!
Amazonプライム会員は、もともと配送料の優遇から始まっているサービスです。
今も配送特典はとても便利なまま続いていて、ほとんどの場合に配送料が無料です。
Amazonプライム会員 | 通常会員 | |
2,000円未満の商品 | 無料 | 350円 |
お急ぎ便 | 無料 | 360円 |
当日お急ぎ便 | 無料 | 514円 |
お届け時日時変更 | 無料 | 360円または514円 |
年間にAmazonで買い物を10回程度するのなら、プライム会員が絶対おトクですね!
あなたもきっと本やCD、それにちょっとした小物、家電なんかもAmazonで買い物してませんか?
僕の周りでもほとんどの男性はAmazonでなんでも買ってます。
わざわざお店に行って安い値段の物を探さなくても、ほぼ最安値に近い値段で買えちゃいますからね。
それならプライム会員の配送特典を使ってAmazonでじゃんじゃん買い物しちゃいましょう!
配送特典についての詳しいメリットはこちらの記事をどうぞ。
関連記事優遇されすぎ!Amazonプライムの送料がめちゃおトクだった
②Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオは2018年1月1日時点で、見放題の作品がおよそ30,000タイトルもある動画配信サービスです。
映画からドラマ、アニメまで、主要な人気作品は大半が見放題です。
- 新宿スワン
- ジェイソン・ボーン
- 弱虫ペダル
最近観た好きなタイトルを適当に挙げましたが、こんなのも全部見放題なんですよね。
しかも見放題の随時作品は更新されていますから、すべての作品を見尽くすことは多分ムリかも…。
それくらいたくさんタイトルが見放題ってことですね!
もちろん最新作や比較的新しい作品でも、1作品ごとに有料(ペイパービュー)で見ることもできますから、最新作が出たからとわざわざビデオ屋でレンタルする手間もなくなります。
またプライムビデオが見られる端末は、対応のテレビやスマホ、タブレット、ゲーム機、Fire Stick(専用端末)などたくさんあるので自由自在です。
映画やドラマ、アニメ好きな人にはたまらないサービスですよ♪
関連記事これは快適!Amazonプライムビデオをテレビやスマホで使い倒そう!
③Amazonプライムミュージック

Amazonプライムミュージックは今何かと話題の音楽聴き放題サービスです。
聴き放題の曲はなんと2018年1月2日現在で100万曲!
J-Popから洋楽、アジアポップ、演歌、アニソンまでほとんどのジャンルがなんでも聴けちゃいます。
僕は個人的にharuka nakamuraさんや、nujabesさんというちょっとマニアックなアーティストが好きなのですが、しっかりと収録されていました。
ハードコアよりのバンドからEDM系、チルアウトなクラブ系アーティストまで大体なんでもある感じです。
通常のCDショップでは、見かけることのできないアーティストまで収録されているので本当にありがたいですね。
競合のサービスはApple MusicやLINE Musicですが、毎月1,000円程度の料金がかかります。
ですがプライムミュージックはなんと追加料金ナシ!コレすごくないですか?
関連記事100万曲だと!?Amazonプライムミュージックの聴き放題で生活が豊かになる
④プライムフォト

プライムフォトはあなたの大切な写真を「無制限に保存できるサービス」です。
何がすごいのかって、次の2つがほかとは違います。
- 写真を何枚でも無制限に保存できる
- 圧縮しないのでそのままの画質で保存できる
写真って一枚では大したことなくても、ついつい撮りすぎてしまってスマホのメモリを圧迫してしまうことってよくありますよね。
そんな時にはSDカード、パソコン、HDDに保存すればよいのですが、それでも写真は増えすぎるし何より好きな時に写真が見られません。
でもアマゾンプライムフォトなら、いくらでも写真を保存できて、しかもいつでも見たい写真が見られます。
つまり写真でありがちな保管の悩みから解放される素晴らしいサービスってこと!
試すと便利でやめられませんよ。
関連記事写真が無制限に保存可能だって!?Amazonのプライムフォトまとめ
⑤会員限定セール

アマゾンではびっくりするような価格でタイムセールが毎日行われていますが、実はプライム会員だけは超得して買い物ができるのは知ってましたか?
その理由は対象の商品なら「タイムセールの開始30分前から買える」から。
タイムセールが始まる前の商品を探して5分前に通知するアラートをセットすれば、売り切れる前にゲットすることだって可能ってことなんです!
少しずるいけど、プライム会員だからこそ受けられるサービスなんですよね♪
関連記事マジかよズルい!プライム会員はタイムセールの開始30分前から買える
⑥Amazonファミリー

Amazonファミリーは妊娠中のママ、小さなお子さんがいる方向けのサービス。
登録すればこれからたくさん必要になる、おむつやお尻拭きが最大15%オフで買えちゃうんです。
ほかにもマタニティグッズからベビーグッズまで、たくさんのものが割引価格!
セール品はふつうのお店で買うよりもかなり安いし、何より買いに行く手間が省けますから、これから出産予定の方や子育て中の方には最高のサービスですよ♪
関連記事お得過ぎ!Amazonファミリーでおむつとお尻拭きが15%オフ!
⑦プライムナウ

プライムナウは関東と関西の一部の地域・エリアで使える、食料品や日用品、小型家電の「速配サービス」です。
スマホのアプリから注文するのですが、注文後2時間後から無償で時間指定ができ、有償であれば最短1時間での配達もできます。
一度使ってしまうと便利すぎて何度も使ってしまう魅力のあるサービスですよ。
関連記事最短1時間で届く!?Amazonプライムナウが今スゴイらしい
⑧Amazonパントリー

Amazonパントリーはかゆいところに手が届く、日用品の通販に最適なサービスです。
通販で日用品を買おうと思った時に、12個入りや24個入りのケース買いしかできずに困ったことはありませんか?
もちろんケース買いすれば価格は安くなるので、それはそれでよいことなのですが、欲しいものを必要な分だけ買いたい時もありますよね!
Amazonパントリーなら通常バラ売りされていない小さな商品を、いくつか選択して箱に詰めてもらい小分けにして買えます。
短い説明だと少し伝わりづらいと思いますから、一度こちらの詳細を書いた記事も見てみてください。
関連記事【分かりにくい】Amazonパントリーのメリットとデメリット
⑨Amazonダッシュ

Amazonダッシュは対応した商品のボタンをいつも使っている場所に貼り付け、なくなりかけたタイミングでボタンを押せばすぐに注文できるというサービス。
よく使う食品や洗剤、日用品など切らしては困るも物の近くにボタンを貼り付けておけば、買い忘れの心配もなくてとっても便利!
「たくさんボタンを押して間違って注文してしまうことってないんかな」
遊びに来て酔っぱらった友だちから連打されたら怖いし、誰でもこんな不安もあるかと思いますが、一度ボタンを押すと配達が終わるまで受付けない仕様なのでまったく心配ありませんよ。
関連記事どこが便利なの?アマゾンダッシュのメリットとデメリットとは
⑩Kindleオーナーライブラリー

KindleオーナーライブラリーはKindle端末を持っていて、かつプライム会員を契約している人向けのサービス。
1ヶ月一冊だけ対象の本を自由に読めるサービス。
コミックから和書、洋書までたくさんのベストセラー作品の中から選んで読書を楽しめるのが特徴です。
関連記事対象タイトルが毎月1冊無料!Kindleオーナーライブラリーで充実読書生活
⑪Amazonプライムリーディング

Amazonプライムリーディングは、対象タイトル数百冊を読み放題できるサービスです。
利用にはKindle端末とFire端末、ほかにもiPhoneやAndroid、iPadなどのスマホやタブレット端末にも対応しているので、今手持ちの端末でマンガから実用書、小説まで楽しみ放題!
本好きな方にはたまらないサービスですね!
⑫Amazonマスターカード

Amazonマスターカードはプライム会員だけが使える特別なクレジットカード。
マスターカードクラシックと、さらに上位のマスターカードゴールドが用意されていて、大幅なAmazonポイント還元や年会費の割引などが受けられます。
ゴールドカードともなれば、Amazonでの買い物の度にポイントが2.5%付き、プライム会員料3,900円/年は無料、さらに利用額に応じて年会費まで割引が受けられます。
Amazonを多用するヘビーユーザーなら、通販生活を最大限に楽しめるのでオススメです。
⑬Twitchプライム

Twitchはゲームやアート向けのライブストリーミングサービスです。
日本ではこれから普及していくと思われるサービスですが、世界で4番目にトラフィック(使っているデータ)が多い、実はとても人気の高い動画サービス。
これから利用する場合、プライム会員なら広告なしや即日配信など随分と優遇を受けられます。
Amazonプライムの料金について
Amazonプライム会員の料金は次の表の通りです。
- 年間一括3,900円(月間325円)
- 月払い400円(年間4,800円)
- 支払い方法①:クレジットカード
- 支払い方法②:携帯電話決済(docomo・au)
年間での一括支払いと月払いを選べますが、一括で支払った方が1,100円もトクなのでオススメです。
支払い方法もクレジットカードのほかに、携帯電話キャリアの収納代行もできるので便利ですね!
Amazonプライム会員特典サービスのまとめ

ご紹介した通りAmazonプライム会員なら、13コもの充実した特典サービスが受けられます。
この中でもプライムビデオとプライムミュージック、配送特典、Amazonファミリーは利用者も非常に多く使い勝手がよいサービス。
Amazonプライム会員に興味がある方は、ぜひ試してみてほしいと思います。
使って後悔することなんてほとんどないはず。
Amazonが一番力を入れているサービスですからまずは体験してみてください。